小麦・ライ麦のパン

オートミールブレッド

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

oatmeal bread(オートミールブレッド) 560円 1/2  280円 レーズン入り600円 1/2 300円  (パンの文化史を読んでエンバク(オートミール)のパンを作りたくなり作ってみました。玄米 [&hellip

オートミールブレッド

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

oatmeal bread(オートミールブレッド) 560円 1/2  280円 レーズン入り600円 1/2 300円  (パンの文化史を読んでエンバク(オートミール)のパンを作りたくなり作ってみました。玄米 [&hellip

自家栽培ライ麦100% / seigle100

By ILcielo | 定番のパン, 小麦・ライ麦のパン

seigle 100    600円・1/2 300円(税込)(愛情価格) 一年めよりも 2週間早く植え、麦ふみも無事出来て 成長も良い感じで?進んでいて 早くに収穫も出来るんじゃないか?と 6月初め [&hellip

6月パン (山椒葉入りフォカッチャ)focaccia

6月パン (山椒葉入りフォカッチャ)focaccia

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

(山椒葉入りフォカッチャ) 1台800円 1/2 400円 1/8 120円(税込み) (今月は、山椒葉の柔らかいうちに玄米ミルクとペーストにして生地に練り込み香り焼き上げます。イタリアのもっちりとしたフォカッチャパン。 [&hellip

6月パン新茶ドライバナナ入りカンパーニュ・ベーグル

6月パン新茶ドライバナナ入りカンパーニュ・ベーグル

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

し 新茶ブレッド(ドライバナナ入り)500円 ハーフ250円 新茶ドライバナナベーグル 230円 (宇治白河で谷崎さんに大切に育てられた 貴重なかぶせの手摘み新茶です。新茶の香り広がるパンです。ドライバナナを合わせて焼き [&hellip

5月パン (新玉ねぎフォカッチャ)focaccia

5月パン (新玉ねぎフォカッチャ)focaccia

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

(新玉ネギフォカッチャ) 1台800円 1/2 400円 1/8 120円(税込み) (今月は、新玉ネギの季節。この時期だけは葉玉ねぎも使えて玄米ミルクとペーストにして葉玉ねぎペーストを作り生地に練り込み香り焼き上げます [&hellip

5月パン よもぎ入りカンパーニュ よもぎベーグル

5月パン よもぎ入りカンパーニュ よもぎベーグル

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

yomoghi bread(よもぎ入りカンパーニュ/よもぎベーグル) 500円 1/2  250円 ベーグル(レーズン入り) 230円 (レーズンなしをご希望の場合は教えてください) (新緑の季節。よもぎの新芽が出始め柔 [&hellip

自家栽培ライ麦100% / seigle100

By ILcielo | 定番のパン, 小麦・ライ麦のパン

seigle 100    600円・1/2 300円(税込)(愛情価格) 一年めよりも 2週間早く植え、麦ふみも無事出来て 成長も良い感じで?進んでいて 早くに収穫も出来るんじゃないか?と 6月初め [&hellip

オートミールブレッド

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

  oatmeal bread(オートミールブレッド) 560円 1/2  280円 レーズン入り600円 1/2 300円  (パンの文化史を読んでエンバク(オートミール)のパンを作りたくなり作ってみました。玄米ミルク [&hellip

4月パン  (赤キャベツ+コリアンダーシードの香りフォカッチャ)

4月パン (赤キャベツ+コリアンダーシードの香りフォカッチャ)

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

focaccia (赤キャベツコリアンダーの香りフォカッチャ) 1ホール 800円 ハーフ 400円 1カット 120円(税込み) (赤キャベツを自家製カリン酢と合わせてコリアンダーシードを煎り練り込み焼き上げます。味を [&hellip

4月パン (フィオーレブレッド、ベーグル)

4月パン (フィオーレブレッド、ベーグル)

By ILcielo | 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン

自家栽培ライ麦100% / seigle100

By ILcielo | 定番のパン, 小麦・ライ麦のパン

seigle 100    600円・1/2 300円(税込)(愛情価格) 一年めよりも 2週間早く植え、麦ふみも無事出来て 成長も良い感じで?進んでいて 早くに収穫も出来るんじゃないか?と 6月初め [&hellip