10月パン campagne di castagna(和栗もち麦クルミ入りカンパーニュ)bagles 栗ベーグル

By ILcielo • 今月のパン, 小麦・ライ麦のパン • 2025/10/02

栗もち麦入りカンパーニュ(クルミ入り  600円 1/2  300円

栗もち麦ベーグル230円

(クルミなしにもできます)

秋を感じさせてくれるパンです。

ベーグルのもっちり感もお楽しみください)
材料)大分県産小麦(契約栽培) 無農薬自家栽培全粒粉(美山産ブラッキーさん)無農薬自家栽培大麦(はったい粉にしてから使用しています)

海塩 天然水 カボチャ酵母 自家製グレインミルク(京都産)自然農栗(美山寺井さんor山のしずく農園)オーガニック クルミ(アメリカ産)

(砂糖 玉子 バター 油脂不使用)

グレインミルク(玄米ミルク)・・・(無農薬京都産みのにしき玄米使用)

ミノニシキはササニシキ系のアレルギーを引き起こしにくい品種です。

栗の花言葉には、「贅沢」「満足」「真心」「豊かな喜び」などがあるようです

これらの花言葉の由来には、栗が贅沢品で、食べると満足感が高いことが背景にあるとされています。

栗の木言葉は「私に対して公平であれ」「私を公平にせよ」。

イガイガしている見た目と美味しい実のギャップから、この木言葉になったといわれています。

西洋では栗の大きな木が「正義」「寛大さ」「真実」の象徴ともいわれ、そのことから「公平」にまつわる木言葉になったという説もあるようです。

栗を食することで、真心をもって寛大に公平に

なれるようにエネルギーをもらいたいと想います。