Un learn 料理教室 ~1年間カリキュラム~

IL cielo~un learn 料理教室~   ~1年間カリキュラム~

2020年 4月~3月まで1年間を通しての料理+学びも合わせた教室です。

(1年間、通うのがしんどい方は2年~3年を通してゆっくりお越しいただいても大丈夫です)

(3月は持ちより発表会)(もちろん継続していただいても歓迎です)

日時 : 毎月第4火曜日 もしくは第4曜土日(どちらかご都合の良い方を教えてください)

時間 :   10時~14時

参加人数:  定員 8名

参加費 : 3500縁

持ち物 :エプロン 手拭きタオル 筆記用具

内容 ) 穀物(玄米 雑穀 ) お豆 お野菜 果物 木の実 を使って

油脂や砂糖 玉子 バターを使わずその時に手に入ったもので当日メニューを考えます。

穀物をお野菜と合わせて穀物が主食となるように考えていきたいと思います。

(決して、お肉やお魚,油や砂糖がだめだと思っているわけではありません。

毎日食べなければいけない!をなくしていければいいのかなぁ?と思っています)

4月  学び) 人類の進化       料理) 穀物・豆(種)をどのように料理するのか?

5月  学び)ヒトのつごう 土のつごう  料理)穀物サラダ+ 穀物クリームを使った料理

6月  学び)植物の生きる世界

料理)玄米水無月+雑穀手巻き寿司+穀物クリームを使った料理

7月  学び)生産者+消費者+分解者

植物と分解者の相互作用  料理)野菜の玄米ペースト+穀物クリームを使った料理

8月  学び)農業は庭で発見された?   料理)玄米を使ってカレーを作ります+

玄米+大豆ドレッシング

9月  学び)油の話(平賀緑さんをお迎えしてお話しいただきます)

料理)玄米の持つ油脂分でお料理していきます

10月 学び)自給率の大幅な減少 料理)豆乳・おから作り+穀物クリームを使った料理

11月 学び)畜産業の背景にあるものとは 料理)高きびバーグ+穀物クリームを使った料理

12月 学び)畑作の衰退から見えてくるものとは

料理)穀物のミートローフ風 玄米クリーム野菜スープ 玄米ニョッキなど

1月  学び)食べ物をミトコンドリアレベルで   料理)おせち料理をイメージして

2月学び)元禄時代白米の普及から始まる時代の流れを考察

料理)玄米クリーム野菜入りコロッケ+穀物クリームを使った料理

3月   発表会(持ちよりパーティー)

(私にとっても大事な小麦だからこそ、

たくさんとり過ぎないように今回の料理教室では使用しない予定です)

(エキストラバージンオリーブオイルを最後に使う場合はあります)

●季節の手に入ったお野菜で毎月メニューを考えます。(端境期は乾物なども使用します)

●基本的に発芽させた玄米を使った特許の玄米クリームやお豆さんを使って調理していきます。

(もし、商業的に玄米クリームをお使いになられたい方、

資格を取られたい方は、グレインマイスター講座へお願い致します)

●イルチエロらしく酵母液を使ったり発酵させたもの(発酵食品の作り方)を使った

お料理もお伝えできればと思います。

●離乳食にも活躍できると思います。(小さなお子様はご一緒にどうぞ)

オイルを使用せずお野菜のペースト(ジェノベーゼなど)を作ったり活用法をお伝えします。

●デモンストレーション方式で私が基本的にはお料理していきます。

皆様には、具材を切っていただいたり下ごしらえをしていただくことになります。

●大切に育ってきてくれたいのちあるものたちを使って大事に料理していきます。

●みんなで片付けまでしていただきます。

一緒に楽しく大事に食材と向き合いながらお料理していただける方はどうぞお待ちしております。

(お子様同伴の場合はお知らせくださいませ)

(もし、子どもも一緒にワイワイ料理教室をしたいとのご希望があれば

3名ほど集まってもらえれば別の日に設けることもさせていただけますので。

そういうご要望があれば教えてくださいませ (子育て応援込めて料金は応相談)

「Un learn」~学びなおし~ という題にしたのは

今までの固定概念を一度取り外して、

もう一度シンプルに料理すること(生きているいのちをいただくということ)

を一緒に考えながら学びながら進んでいけたらと思います。

食べること、生きること、暮らすこと、経済のこと、地球のこと。

一人一人が何を選択していくかで、歴史は作られていくんだと思います。

どんな未来を残していきたいのか?

何を残し、何をいらないものとしていくのか?

片付けをしていると氣がつくことたくさんです。

洗いものをするとき、どんな状態だと簡単に洗うことができる?

ゴミを捨てるとき、どんなことに氣がつくのか?

世界の大切な資源を使いすぎてないのか?

大事に使わせてもらっていることを意識できているの?

ただ、そのものが育てば食べられるものであればそれでいいの?

一つ、一つ、意識しながらみんなで学んで楽しくお料理もしていきたいと思います。

(学び時間)お食事した後に学びの時間を設けみんなで考えていく時間に出来れば嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します   IL cielo  大東澄江